お知らせ & ブログ

ASAHIKAWA
旭川ブログ

車内の暑さ対策☀️

2025.06.26

皆様こんにちは!!

旭川、今週30度超えが多く

息子とお散歩に行こうと思っても夕方でもなかなか暑いので結局行けずに過ごしております・・・

ここからが夏本番になってきますのでテンション上げて快適に過ごせればなと思います😂😂

今週のニャンコ🐈

今週ははんぺんさん🐈

ちなみに乗っているのは息子のバウンサーです笑

なんでか、はんぺんは息子の物に乗ったり寝たり産まれたてから変わらず・・・😂

ちょっとヤキモチなのかなと思ったり思わなかったりラジバンダリ

早く仲良く遊ぶところ見たいなー👀

 

〜今週のブログ〜

暑くもなってきて車の中での暑さ対策についてご紹介✨

真夏の車内はとんでもなく暑いので毎年事故も少なくはなく出来ることをするのがオススメです!

少しでも役に立てればなと思います!

 

・車体に水をかける!

自宅など水をかけれる場所は限られてしまいますが、お出かけの前などに出来る対策です。

少しですが車内の気温も下がるといわれている対策です!

・窓を開けてエアコンをつける!

エアコンの温度設定をMAXまで下げ、なおかつ強風にするという対策はとても効果的です

窓を開けながら走行することで車内の熱い空気を放出させつつ、エアコンの冷気で車内を冷やすと

涼しくなるといわれています!

・エンジンスターターなどでエアコンをつけておく!

あらかじめエアコンをつけると車内を冷やしておくことができるので

乗り込んだ際に快適に過ごせることができます!

・暑さ対策グッズを使う!

サンシェードや遮光カーテンなど、様々な暑さ対策グッズがございます!

例えばサンシェードはウインドウ部分に張り付けをするもので

車内を日陰にして日差しが差し込むのを防いで温度上昇を防いでくれるグッズです。

車内用の扇風機なども販売されているので使ってみるのも良いかと思います!

夏のハンドルはとても熱くなり、最悪やけどなどしてしまう可能性も低くはありません。

ハンドルカバーなどつけるのもオススメです✨

 

対策はいろいろありますが特に気をつけてもらいたいのは・・・

短時間でも車内に子どもや高齢者やペットを放置しないこと

体温調節機能が未発達な子どもを車内に留まらせることは非常に危険です。

また加齢により身体の機能が低下している高齢者、ペットも車内に留まらせるのは避けましょう。

暑さ対策をしっかりし、素敵な夏場のカーライフお過ごし下さい〜♪

 

 

旭川市永山2条7−1−37

tel.0166-40-1160

フリーダイヤルは0120-297-458

Brat旭川 ♪在庫一覧はこちら♪

↓ ↓ ↓

https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0310083/showroom.html

LINE@お友達も大募集中です!

↓ ↓お気軽にご登録ください😃↓ ↓