埼玉県のララポート新三郷にてイベント参加してきました!
みなさんこんにちは!
Brat宇都宮の三浦です!
ゴールデンウィーク
みなさんなにしてましたか?
ゴールデンウィークにおこなわれました
ララポート新三郷の展示会(カスタムオーダー会)
に参加させていただきました!
今更ですが、ご報告させていただきたいと思います!
参加してみて正直疲れました……。
事後報告か……。
と思われたそこのあなた!
まだあるんです!
今週末から、愛知県で
フィールドスタイルさんの
イベントに再出店させていただきます!
こちらも同様、新三郷のイベントにもっていかせていただきました、
10台の車両を展示さらに販売をさせていただきます!
愛知なら!というそこのあなたのご来場をお待ちしております!
そんなことでいきなり告知はここまでにして、
いろいろなお客様とお話をさせていただき、
勉強にもなる非常に濃い4日間を過ごさせていただきました!
みなさんはカスタムカー(オリジナルカスタム)に興味はありますか?
どんなふうに使ったりするのかいろいろ見てみたい….ですよね?
というわけで、
特別にVAN LIFEむきの車両NV200バネットの参考内装をご覧いただきましょう!
ご覧のように中をカスタムすると一つまた動く自宅になりますね!!!
ノーマル車両からもご希望に沿ってオーダーを承ります!
Brat宇都宮VAN LIFE専門店
では上でご覧いただきましたようなカスタムが既に施されている車両を展示・販売させていただいております。
※Brat宇都宮VAN LIFE専門の部分をクリック・タップいただければ宇都宮のカーセンサーにつながります!
ご希望に沿って商談・ご相談承ります。ぜひ一度ご来店くださいませ!
イオンモール大高でのイベントの様子をご紹介😎🚘 ✨イベントレポート第1弾✨
皆さま、こんにちは!Bratです☺
最近は春がどんどん近づいてきてる予感がしますね♪
早く桜🌸が満開になるのが待ち遠しいところではありますが、1度咲くとあっという間に散ってしまうのでお花見の予定などは計画的に立てないといけませんね💦
今年は、約三年ぶりにマスクも解禁になりましたが、状況と体調を考慮しつつ楽しくレジャーやアクティビティを楽しみたいものですね(^^)/
皆さんも素敵な愛車とのカーライフを楽しみましょう♪
さて、今回はとっても素敵なイベントレポートのブログになりますよ♪
是非、最後まで楽しんでいってください(^^♪
Bratでは、3月10日(金)~3月12日(日)の3日間愛知県名古屋市にあるイオンモール大高さんにてイベントを行いました!
イベントでは、大抽選会や、お気に入りのクルマに投票したり、アウトドア向けのたくさん展示車をご用意いたしました。
週末ということもあり、たくさんお客様に楽しんでいいただきましたよ♪ 特にショッピングモールということもあり、家族連れのお客様が多い印象でした。
それでは、早速、実際のイベント写真を交えつつ、イベントの様子を紹介させていただきますね。
まずは、Brat自慢のたくさんの展示車です!
Bratは、アウトドア向けのカスタム車を多くお取り扱いしておりますが、今回は、実際の展示車両をイベント会場に設置したので、カスタムに馴染みのないお客様も車両のイメージが湧きやすくなったのではないかなと思います(*´ω`)
人気車種のスズキ:ジムニーやトヨタ:RAV4から車中泊にぴったりのトヨタ:タウンエースまで様々な車種をご用意しました。
車中泊をイメージさせる装飾をしている車両があったり、アウトドアにそのまま行けてしまいそうなカスタム車もありました!
広々した車内でくつろいだりできます。車内泊というと、スペースの問題が心配な方もいるかもしれませんが、工夫次第でとっても快適な空間に早変わりです!
最近は車中泊やキャンプ関係の特集が様々な媒体で見られるようになりましたが、実際の車両や装飾を見ると自分ではこうしたい、ああしたい!と、どんどんアイデアが浮かんでくるのではないでしょうか?
インスタ映えも狙える素敵な車内になりました!SNSで投稿するのも楽しみの1つですよね!
会場では、お客様に実際に展示車に乗っていただいたり、一緒に写真を撮って頂いたりして楽しんで頂きました。
特にRAV4は上に赤いテントが乗っていて多くの人の目を引く展示車となってましたよ(^^♪
私も初めて見たときは、クルマの上にテントを設置できるのか!?と、とても驚いた記憶があります!アウトドア向けのクルマの可能性は無限大ですね。
ここで!注目!大きなパネルには、Bratのカスタム車両がずらりと並んでいます!
同じ車種でも、カスタムによって様々に異なる魅力が出て素敵ですよね✨
今回、会場に来られなかった方も安心してください!Brat公式ホームページには、カスタムギャラリーというページがあり、様々な車種のカスタム前/後の写真が観覧できます!いろいろな車両のカスタムを見比べてみて下さいね♪
きっと、素敵な車両が見つかるはず!(^^)/
Brat公式HP:カスタムギャラリーはこちらから
さて、今回は、ご来場の皆さんに1番驚いたカスタム車両に投票していただきました♪
投票していただいたお客様には、もれなくガラポン大抽選会に参加していただけたのでたくさんの方々が大抽選会のほうも楽しんでいましたよ♪実際に、たくさんのお客様の感想が直に見れてとても参考になりました(^^)
簡単に流れを写真付きで説明コーナー!
まずは1番驚いたカスタム車両に投票!!
実際に展示車の出でいるジムニー・RAV4・FJクルーザー・タウンエース・フリード+の5台から選んで頂きました!
↓
そのまま、大抽選会にも参加♪
QUOカードやオリジナルマグが当たる大抽選会!
6等のお菓子のつかみ取りは、たくさんの方々に楽しんで頂きました(^^♪
スタッフ一同、イベントを盛り上げました✨
オリジナルバックのデザインもBratらしいものになっていて素敵ですね(^^)/
ここで、全体図の写真も
何階からでもBratの展示車が見えるようになっていて感動でした!☺
たくさんの方々に楽しんでいただいて、次回の開催も楽しみになりました(^^)
皆さんも、会場のお近くにお越しの際は、是非イベントに参加してみて下さいね♪
スタッフ一同お待ちしております!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
Bratでは、各SNSも随時更新です✨✨
◆公式Instagram📷 https://www.instagram.com/brat_suv/
◆公式TikTok🎵 https://www.tiktok.com/@brat_suv
◆公式Twitter🔎 https://twitter.com/Brat_SUV
◆公式Facebook📱 https://www.facebook.com/bratsuv/
お車に関する豆知識からイベント情報など幅広く投稿しておりますので是非みてみて下さいね♪
フォロー、コメント、いいね!お待ちしております(^^)/
また次の記事でお会いしましょう♪
Brat宇都宮&仙台が2店舗同時✨リニューアルオープン✨いたします🚙
皆さん、こんにちは!Bratです🙋
3月に入って気温もどんどん暖かくなってきましたね!そろそろ桜🌸の季節になりますが、皆さんは、お花見などにお出かけされるのでしょうか?
あっという間に散ってしまう桜ですが、見逃すことがないように存分に楽しみたいですね♪
今月からは状況に応じてマスクなしが解禁させるみたいですが、私は花粉症なので、マスクを手放せるのは、もう少し先になりそうです笑 皆さんも素敵な春をお過ごしください!!
それでは本日は、みなさんにとっても素敵なお知らせがございます🤩
なんと、、なんと!! Brat宇都宮と仙台の2店舗が同時にリニューアルオープンいたします!!
3月1日からリニューアルオープンしておりまして、今回はどこが変わったのかをお話していきたいと思います♪
2店舗同時リニューアルオープンということで、とっても嬉しいニュースですね!
私も皆さんにこうしてお知らせできるを待ちわびていたのでとっても嬉しく思います🥰
Bratは全国に13店舗展開していますが、それぞれの店舗に色があるのは、とてもユニークだと思います!皆さんも気になった店舗に是非、足を運んでみて下さいね!
さて、早速2店舗がどのようにリニューアルオープンを遂げたのか、お話していきますね✨✨
まずは、Brat宇都宮
こちらの店舗は、、
Brat 宇都宮SUV専門店→Brat宇都宮 VANLIFE 専門店に変わりました!
具体的に、何が変わったのかといいますと、店名からもわかるように、Brat宇都宮はVANLIFEにフォーカスをしたおクルマやカスタムに力を入れた店舗にリニューアルオープンいたしました。
皆さんは、VANLIFEという言葉聞いたことありますか?
キャンプ好きの方や、よくレジャー系の雑誌を読まれる方は、言葉は聞いたことがあるよ!🙋♂️という方もいるかもしれないですね♪
VANLIFEとは、車を拠点に生活するライフスタイルのことを指します。 その最大の魅力は、家自体が動くこと。 時間と場所にとらわれず、誰もが好きなときに、好きな場所で好きな人と過ごすことができる、新たなライフスタイルとして注目を集めています!実際に、Bratでは、車中泊や車と一緒に生活することにフォーカスをしたカスタムもお客様にご提供させていただいております。
イメージ画像はこんな感じです✨✨
このように、広々とした車内に自分だけのオリジナルの空間が作れます!
なんだか、秘密基地みたいでワクワクしますよね✨✨
お料理好きの人は、車内に簡易キッチンを作ったり、読書を楽しみたい方は、くつろげる読書スペースをつくったり、可能性は無限大ですね!
VANLIFEのいいところでもある、場所を選ばずに、自分の好きなことを好きな場所、好きな時間に好きな人とできるという点が存分に楽しめますね🥰
車中泊というとハードルが高いなと思われる方も多いかと思いますが、しっかりとした設備を事前に準備して、必要な知識をしっかり確認すれば、安全に快適楽しめますよ👍まずは、どのような目的で、何をしたいのかをイメージしてみるといいかもしれませんね♪
Brat宇都宮では、そんなVANLIFEに特化した店舗にリニューアルオープンしましたので、是非、一度足をお運びください(^^)/
お次は、2店舗目のBrat仙台についてです!
Brat仙台 SUV専門店→Brat 仙台 ジープ・アメリカンSUV専門店になります!
以前からBratでは、ジープやSUVをお取り扱いしておりますが、今回、Brat仙台ではその中でも大型輸入車にフォーカスした品ぞろえになっております!皆さんも一度は見たとこがあるかっこいい車種がたくさんですよ!
リフトアップやNEW PAINTなどのカスタムされたものあり、実際に店頭に行ってみてみると素敵な出会いがあるかもしれません✨✨
大型車ならではの迫力ある外見はもちろんのこと、車内のインテリアも存分にこだわって頂けるようにBratが全力でサポートいたします😄
車両のイメージ画像はこちら
いかがでしょうか?
迫力満点でかっこいいですよね!しかも迫力だけでなく、その力強い走りで山道や雪道も安心して走行していただけますよ!
SUVや4WD車両ならではのパワフルな走りを体験してみて下さい🤗
しかも!!今回は2店舗同時リニューアルオープンを祝しまして、リニューアルオープンセールも全店舗で
3月31日(金)まで開催しております!
仙台も宇都宮も遠いよ😅という方でも大丈夫です!Brat全店舗でSALEは実施しておりますので、是非!お近くの店舗にお越しください!
また、2台目購入、買い替え、乗り換えをご検討中のお客様!!
是非、Bratでお見積り、下取り相談も行っておりますので、お気軽にお問合せくださいませ!
Bratスタッフ一同皆様のご来店お待ちしております。
今回もここまでお付き合いいただきありがとうございました!
Bratでは、各SNSも随時更新です✨✨
◆公式Instagram📷 https://www.instagram.com/brat_suv/
◆公式TikTok🎵 https://www.tiktok.com/@brat_suv
◆公式Twitter🔎 https://twitter.com/Brat_SUV
◆公式Facebook📱 https://www.facebook.com/bratsuv/
お車に関する豆知識からイベント情報など幅広く投稿しておりますので是非みてみて下さいね♪
フォロー、コメント、いいね!お待ちしております(^^)/
では、また次の機会にお会いしましょう♪♪
Bratの【クリーンデー】をご紹介!(^^)/
皆さん、こんにちは(*´ω`)Brat広報のアスケットです!
そろそろ暖かくなってきてほしいところではありますが、まだまだ冷え込む日が続いていますね💦
暖かい春が待ち遠しいですが、私は花粉症持ちなので春はなかなか大変です(笑)
今日も素敵な1日になりますように~✨✨😍
それでは、今回の本題に早速入らせていただきます♪
目次
・クリーンデーとは?
・開成ハイエース専門店 鈴木瑞穂店長にインタビュー!
・清掃中の写真を見てみましょう!!
Bratでは、【クリーンデー】という活動をしております。
名前でお察しの方もいらっしゃるかもしれませんが、【クリーンデー】とは清掃をする日でございます!
具体的には、2週間に1度毎週金曜日の朝にBrat社員みんなで、仕事場のオフィス内はもちろんのこと、店舗周辺のごみ拾いをしたりしています!!
もし、お近くにBratの店舗がある方は、Bratジャケットとゴミ袋を持ったスタッフたちを道で見かけたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
クリーンデーは、地域社会に様々な形で貢献することを目指しているBratの地域貢献活動になります!
さて、ここまでは、基本中の基本情報なのですが、今回はBrat開成の美人店長こと、瑞穂店長に【クリーンデー】についてより詳しく教えてもらいました!
早速、スタートしましょう♪
~Q&A コーナー~
インタビュアー【アスケット】
インタビュイー 【瑞穂店長】
【アスケット】:本日は、お忙しいところ、お時間いただきありがとうございます!
今回はBratが行っている【クリーンデー】についてご教授お願い致します(^^♪
【瑞穂店長】:こちらこそよろしくお願いします!
【アスケット】:それでは、早速質問ですが、【クリーンデー】とはどのような活動ですか?
【瑞穂店長】:近隣のゴミ捨てや、店内の清掃を定期的に行っている活動になります。具体的には、近隣のゴミ捨てでは、バス停のたばこの吸い殻、ポイ捨ての空き缶などの回収をしております。近隣がきれいになるのは、とても気持ちがいいことです。また、地域の方との挨拶や会話での交流、環境改善のきっかけと考え活動しております。
【アスケット】:清掃を通して、様々なつながりを広げるきっかけになっているんですね✨✨
【アスケット】:ちなみに、この活動は、どのくらい続いているのでしょうか?
【瑞穂店長】:10年以上続いている活動になります!!元々は、近隣のゴミ拾いから始まりました。社員も増えてくるにつれ、今では、社内から近隣地域まで範囲を広げての清掃活動になっております。
【アスケット】:なるほど!長く続いている活動で、どんどん新しく、範囲も広くなっているのですね(^^♪ こんなに、長く地域貢献活動を続けているなんて素敵ですね!
【アスケット】:【クリーンデー】の活動を始めた理由、きっかけはどのようなものでしょうか?
【瑞穂店長】:元々は、年に数回行っていたクリーンアップキャンペーンから街のクリーンデーがスタートし、頻度が増えていき今の形になりました!
【アスケット】:少しずつ、進化しているんですね♪ 清掃も定期的にやることが大切ですものね。
【瑞穂店長】:本当にそうだと思います。
【アスケット】:地域の方々とのコミュニケーションに役立っていますか?
【瑞穂店長】:近隣の方々と挨拶しあったり、認知していただいている実感はありますね。このような活動を見たお客さんの家族がBratで働きたいというお話がでたこともあるんですよ!
【アスケット】:それは、素敵なエピソードですね(^^) Bratの輪が広がっている証拠ですね!
【アスケット】:それでは、最後の質問です!これから、どのような活動で地域貢献していきたいか?
【瑞穂店長】:今後も近隣の方への恩返し、交流も継続していきたいと思っております。クリーンデー以外にも、お客様との距離がどんどん縮まるようなイベントや活動をしていきたいと思っております☺
【アスケット】:インタビューにお答えいただきありがとうございました!!とても、有意義な時間になりました。何か最後にブログを読んでくださっている方々に一言お願いします!!
【瑞穂店長】: 今後も、明るく張り切って頑張っていきますのでよろしくお願いします!
清掃中にも是非、話しかけてくださいね(^^♪これからも皆さんとの交流の輪を広めていけるように、様々な活動をしてまいりますので、楽しみにしていてください♪
【アスケット】:以上 開成ハイエース 店長 鈴木瑞穂さんにご協力していただきました!!
お忙しいところ本当にありがとうございました!!
さて、インタビューのほうは、いかがでしょうか??本当に【クリーンデー】について詳しく教えていただいて、私にとってもとても勉強になりました。こんなにすてきな活動を10年以上続けているなんてすごいですよね!これからもBratは地域の皆様と共に成長していきたいと思っております!
清掃中に声をかけてもらえると、地域の方々との交流を実感できてこちらも嬉しくなります(^^)これからも様々な活動の輪を広げていけるように尽力してまいります!
ここで、実際の清掃中の写真も上げますね✨✨
どうですか?結構楽しそうですよね(^^♪ Bratは北海道、東北地方を中心に出店しているので、雪国の店舗では、雪かきも行っております!隅々まできれいにできるように頑張っていますよ!
日々、忙しい業務の中で、このような活動は社員にとってもいいリフレッシュになっていると思います。
自分のいつも使っているものをきれいに保つのは、簡単そうで案外大変な時もありますよね💦ですが!!このように社員一同みんなで力を合わせて行うことによって、掃除も楽しめるものになるのではないでしょうか。
きれいなデスクやオフィスで仕事をすると、何倍もお仕事がはかどる感じがします。
このほかにもBratでは、様々な社会貢献活動を定期的に行っておりますので、その都度、皆さんにも情報提供できればと思います!
是非、定期的にBrat【公式】HPを覗きに来てくださいね(*´ω`)
お客様にとって、有益で楽しい情報をどんどん更新していきたいと思っておりますので、今度ともよろしくお願いしまーす!!
Bratでは、各SNSも随時更新中です✨✨
新車情報や車に関する豆知識などさまざまな内容を更新しております!
イベント情報もいち早く更新しておりますので、是非、登録してみてください!
特にTikTokは多くの方の見ていただいております☆コメントもどしどしお待ちしておりますので、こんな投稿がみたい!!などのご要望お待ちしています!!
Brat【公式】SNS
Tiktok:https://www.tiktok.com/@brat_suv
Instagram:https://www.instagram.com/brat_suv/
Twitter:https://twitter.com/Brat_SUV
Facebook:https://www.facebook.com/bratsuv
Bratから【パンダハウス🐼】さんに寄付金をお渡ししました!
皆さん、こんにちは(^^♪
Brat広報のアスケットです。最近はすこし暖かくなったと思ったら、また雪に見舞われております(笑)
一体、いつ暖かくなるのでしょうか?(笑)
天気の変動には油断大敵ですね!皆さん防寒対策をしっかりして、風邪をひかないようにこの冬を乗り切りましょう♪♪
さて、今回のとっても素敵な団体さんにBratの輪を広げてきましたよ✨✨
目次
・Bratの慈善活動ご存知でしょうか?
・【パンダハウス】とは?
・寄付までの流れを分かりやすく♪♪
・瑞穂店長にインタビュースタート!!
なにがあったかというと、タイトルにもありますように、Bratから【パンダハウス】さんに寄付金をお渡ししてきました🐼
皆さんは、Bratの慈善活動ご存知でしょうか?
去年Bratオリジナルパーカーを【洋服ポスト】さんに寄付したという記事を書きましたが、お読みいただけたでしょうか??
まだの方は、是非こちらの記事もお読みになって頂けると幸いです。
☞https://brat-suv.com/news/56949
今回は第2弾になります♪
皆さんは、【パンダハウス】さんについてどのくらいご存知でしょうか?
初めて聞いたという方々のために、すこし【パンダハウス】さんがどのような活動をなさっているのかご紹介させていただきます☆
【パンダハウス】とは?
パンダハウスの始まりは、1994年「白血病」の子どもを持つ母親が、病院近くの「我が家」同様に使える「ハウス」の必要性をまわりに伝えた事により先立ち、「やすらぎの家(パンダハウス)づくりを進める会」を立ち上げ、「ハウス」建設のための活動を始めたことにあります。
そして、28年もの間、病と闘うお子さんたちとそのご家族を支える活動をなさってきたのです。
その活動内容は多岐にわたっており、支援が必要なお子様、そしてご家族の方が安心していつでもパンダハウスに来られるように開かれた支援をしています。その活動内容は、公式HPでも定期的に更新されていますし、年に2回更新されるニュースレターにも支援活動の詳細が載っています。
長期にわたり、一人一人のお子様やその家族に真摯に寄り添いあう支援をなさっています。小さな一歩が確実に、大きな輪を作っているのだなと思いました。
パンダハウスさんの大きな活動内容の1つに【パンダハウス相談室】というものがあります。
こちらは、病気とともに生きるお子様とその家族が「地域で安心して生活できる」ように様々な心配や不安の相談を受け付けてます。お子様の入院や治療退院後の生活の中で生じる様々な悩み困りごとを相談員が一緒に考え、解決のお手伝いする活動をなさっております。
不安を1人で抱え込まずに助け合えるコミュニティがあるのはとても素晴らしいことですよね!
この活動に興味をお持ちになった方は是非、公式HPのほうものぞきに行ってみてください
☞【公式】パンダハウスHP https://pandahouse.org/
さて、【パンダハウス】さんの活動内容をすこしお話してきましたが、いかがでしょうか??
病気を持ったお子様、そしてその家族の方々を多方面から支援なされている団体だということが分かっていただけたのではないでしょうか(^^)
今回どのような経緯でBratが【パンダハウス】さんに寄付金をお渡ししたかというと、Bratでは、社員の自分ではもう使わなくなってしまったがまだ使えるものを再利用するという形で年末に開催される社内オークションに出品することができるというイベントがあります。
出品物の中には、人気漫画からキャンプ用品、はたまた今話題の人気コスメまでさまざまです✨✨
そこで、得たお金を今回は【パンダハウス】さんに寄付金としてお渡しいたしました!
自分の使わなくなったものたちが、社員の誰かの手の渡り再び使用されるだけでなく、その売上が寄付金として、【パンダハウス】さんのような素晴らしい活動をしていらっしゃる団体に貢献できたのは、本当にうれしいことですね!
寄付までの流れを分かりやすく♪♪
①社員の使わなくなったものをオークションへ出品
↓
②気に入った商品を落札!!
↓
③売り上げ金を集計
↓
④【パンダハウス】さんに寄付金として譲渡
こちらは、開成ハイエース専門店 瑞穂店長です!57,600円しっかり寄付させていただきましたよ☆
こちらは、いつもお茶目に場の雰囲気を和ませてくれるBrat郡山:斎藤店長です! パンダとの2ショットかわいいですね(^▽^)/
このような形ですね☺少しわかりやすくなったでしょうか?
ここで、実際に【パンダハウス】まで、寄付金を届けてきてくれた瑞穂店長にすこしインタビューしてきましたよ!!
インタビュースタート!!
【アスケット】:今回はどのような経緯でパンダハウスさんに寄付することになったのですか?
【瑞穂店長】:元々は、様々な団体の募金箱を店頭に置いていたのですが、現在は、【パンダハウス】さんの募金箱を置かせていただいており、その縁でパンダハウスさんに今回寄付金をお渡しすることになりました。【パンダハウス】さんとBrat社長とも交流があり、まさにBratの輪が広がった形になりました。
【アスケット】:社員の方々の私物でオークションをするというアイデアは誰から出たのですか?
【瑞穂店長】:オークションが始まったのは、10年以上前です。当初の制服はスーツでしたが、最初は今より社員が少なかったこともあり、使わなくなったネクタイや小物をオークションにかけるような小規模なものから始まった活動になります。
今では、漫画やインテリアなど様々なものが出品されるようになり、売上金も大きくなりましたので、【パンダハウス】さんのような活動をしていらっしゃる団体に寄付できたことは有意義な売上金の使い道ではないかなと思います。
【アスケット】:実際にパンダハウスに伺ってみていかがですか?
【瑞穂店長】:実際に行って話を聞くまでざっくりしか想像しかできなかったが、実際に【パンダハウス】さんをお伺いしてみて全国から利用者さんが集まってきていることを知りました。重病の子を支えるというのは、金銭面、精神面どちらも大変なところがあります。そのようなところを支援しているすごさを改めて感じました。
ネット上のアート展示会も行っているようで、子供たちに描いてもらった絵を展示しているのですが、その様子を見せて頂いたりしたなかで残念ながら展覧会の公開に間に合うことなく亡くなってしまうお子様もいらっしゃったという話を聞きとても、心が痛みました。しかし、同時に必要な支援を多くの人が受けられるように今後も慈善活動をする大切さを実感いたしました。現状を知ることの大切さも感じることができた訪問でした。
いかがでしょうか?
今回私もお話を伺ってみて、本当に私の知らない世界がまだまだあるのだなと思いましたし、知っていくことの大切さを学びました。
少しでも助けを必要としている人たちに支援の輪がしっかり広がることを願っています!!
その一歩としてBratの寄付金がすこしでも助けになれば幸いなことだと思います。
今回もお読みくださりありがとうございました!
今後もBratの活動は様々なプラットフォームで更新予定ですので、よろしくお願いいたします(^^)/
Bratでは、各SNSも随時更新中です✨✨
新車情報や車に関する豆知識などさまざまな内容を更新しております!
イベント情報もいち早く更新しておりますので、是非、登録してみてください!
今回インタビューにご協力いただいたBrat 開成ハイエース専門店 鈴木瑞穂店長も出演している店舗紹介動画がYoutubeに上がっておりますので、是非、チェックしてみてください!素敵な社員さんばかりで楽しい撮影でした☆
動画はこちらから☞【福島県唯一のハイエース専門店?!】Brat開成の店内をお見せします!https://youtu.be/T9qOHp_Xeis
また、TikTokは多くの方に見ていただいております☆コメントもどしどしお待ちしておりますので、こんな投稿がみたい!!などのご要望お待ちしています!!
Brat【公式】SNS
Tiktok:https://www.tiktok.com/@brat_suv
Instagram:https://www.instagram.com/brat_suv/
Twitter:https://twitter.com/Brat_SUV
Facebook:https://www.facebook.com/bratsuv
洋服ポストさんに寄付させていただきました😊
今回は弊社、東京マイカー販売株式会社が行っている活動について紹介させていただきます。
弊社はこれまで、さまざまな社会貢献活動をしてまいりました。
その中でも今回は、古着リユース事業を行っている洋服ポストさんに、Bratオリジナルパーカーを寄付させていただきました。
こちらがBratオリジナルパーカーなります。サイズはSからXLまで様々なものを寄付させていただきました。
(パーカーはイメージです。)
古着リユースは、最近よく耳にするSDG(持続可能な環境目標)の中の【12:つくる責任、つかう責任】に関係する内容ですね。食料や衣服など今現在も、大量破棄されている資源がたくさんあります。破棄するためにも様々なエネルギーが必要となり、結果として、地球環境に大きな負担を与えています。
リサイクルやリユースを積極的に調べ、行うことによって、一人、一企業の活動は小さいものかもしれませんが、必ず、より大きな影響につながっていくことでしょう。Bratもこのような活動を通して、地域社会のみならず、世界規模でなにか、役にたてる活動をしていきたいと思っております。
今回、パーカーを寄付させていただいた、洋服ポストさんについて簡単にではありますが、紹介させていただきます。
洋服ポストは2013年設立の 特定非営利活動法人であり、主な活動内容は、日本国内で寄付された衣服を東南アジアを中心とした世界15か国に輸送し、各地のマーケットで古着として再販売できるように活動されています。
また、そちらの活動で得た売り上げの一部を世の中をよりよくしようとしている様々な団体(環境、社会貢献活動)に支援金として寄付する活動も行ってます。
・実際に寄付されたお洋服が各地に届くまで
みなさんから寄付された服をコンテナに詰め、マレーシアに輸送
↓
各国の古着業者が各地域のニーズにあわせて買取
↓
世界15国にマーケットで販売
↓
各国の店舗でリユース品として販売
↓
売却益の一部を支援金として寄付
このように、日本で寄付されたたくさんのお洋服たちが海を越え、世界中の方々の手にわたっているのです。
正直、まだ着れるけど、好みが変わってしまってもう着ていない服、サイズが合わなくなってしまった服などなど、クローゼットを開けると普段手に取っていない服があるかもしれません。ぜひ、皆さんも洋服ポストに着なくなったお洋服を寄付してみるのは、いかがでしょうか?
寄付できるお洋服は下記の通り
寄付される前に今一度、ご確認おねがいします!!
引用元:洋服ポストHPより https://www.yofukupost.net/about/
そして、洋服ポストさんではいつでも宅配で寄付できます。
[宅配受付]毎日 > 洋服ポストダイレクト
※365日いつでもお送りいただけます。日時指定はせずにお送りください。
※送料はご負担ください。(着払いの場合は受取できませんのでご了承ください)
また各地でのイベント会場でも寄付できます☺
[常設コラボ]2022年4月1日(金)- 2023年1月31日(火)> 西新宿街ぐるみ 衣料品ぐるぐるポスト(西新宿/東京・新宿区) 平日 9:00–17:00
※4・5月は新宿アイランド、6・7月は新宿センタービル、8・9月は新宿三井ビルディング、10・11月は新宿野村ビル、12・1月は新宿パークタワーに常設ポストが登場
[コラボイベント]11月3日(木・祝)- 12月18日(日)> 洋服ポスト 2022 in 東急プラザ銀座(東京・中央区) 各日 11:00 – 21:00(東急プラザ銀座の施設営業時間に準じます)
[コラボイベント]12月29日(木)> 洋服ポスト in FASHION CRUISE(茨城・ひたちなか市) 10:00-18:00
12月10日(土)> アークヒルズ(溜池山王/東京・港区) 10:00–14:00
12月14日(水)> しらかし園(五月台/神奈川・川崎市) 9:30–12:00
12月17日(土)> 西早稲田(東京・新宿区) 13:00–15:00
12月17日(土)> 新宿リサイクル(高田馬場/東京・新宿区) 13:00–15:00
12月28日(水)> しらかし園(五月台/神奈川・川崎市) 9:30–12:00
お近くの会場で寄付してみるのは、いかがでしょうか??
今回、私自身も古着リユースの流れなどについて、調べる中で、現在の環境問題のことなど知らないことが多々あり、受け身ではなく自分から行動していくことの大切さについてより一層考えました。Bratとしても、このような活動が少しでも誰かの役に立てればと願っております。
自分のもう着ない洋服を処分するのではなく、寄付すると、誰かの役に立っている感じがして、気分もいいものですよね。また、各地で定期的に古着の寄付の受付もしているので、お時間あるときや、衣替えなどで処分するお洋服が出たときに、寄付してみるのは、いかがでしょうか?
洋服ポストのHPはこちらから
☞https://www.yofukupost.net/story/
ここまで、読んでくださり、ありがとうございました。
また一段と冷え込む季節ですので、暖かくしてお過ごし下さい☺